先輩達がどんなことを考え,社会人になってどんな夢を持って毎日を過ごしているのかなどを,OB/OGの生の声でお伝えいたします。
留学生の就職活動
Job hunting of international studentsニュース&イベント
News&Event-
ビジネス日本語教育
2021/02/16
バーチャル春期研修旅行
2021年3月3日(水)~3月4日(木)にONLINEでバーチャル研修旅行を開催します。 今回の工場見学は上田市の日置電機㈱と飯田市の多摩川精機㈱です、ネット上で訪問します。 留学生の先輩が皆さんの就活の悩みに答えてくれます。 また、就活直前の面接指導ですが、個人面接、グループ面接、グループディスカッション、役員面接を 10人の講師が指導します。 この様な企画は今回限...
Read more
-
キャリア教育
2021/01/06
ながの信州学
2020年12月19日~20日にながの信州学を開催しました。 ながの信州学・いしかわ金沢学は信州大学と金沢大学の合同事業として、毎年開催しています。 今回は留学生が長野市に集まり、長野県北部の文化・歴史を学習いたしました。 ...
Read more
-
コンソーシアム
2020/12/02
2020年度 「かがやき・つがぐ」留学生就職促進コンソーシアム総会が開催された
2020年11月26日(木)に「かがやき・つなぐ」留学生就職促進コンソーシアム総会が 開催されました。今年はコロナ禍のため信州大学・金沢大学の関係者・プログラムの 統括推進会議委員・推進協議会委員・評価委員会委員の総勢38名(WEB参加3名含む)の 最小限の参加者で開催いたしました。 午前中に評価委員会と合同会議が行われ、内容を午後の総会に諮り承認されました。 また、...
Read more
-
キャリア教育
2020/10/29
オンライン日本企業文化研修
日本企業に就職を考えている留学生必見の「日本企業文化研修」のガイダンスをオンラインで開催いたします。 日本就職するにはどうすれば良いのか、企業選定はどんな方法があるのか、わかりやすく説明いたします。こちらから参加の申し込みをお願いします。 *事前に一緒に考えておきたい課題がありますので eALPS「留学生のキャリア教育」コースの「2020年度 オンライン日本企業文化研修」から動画をみな...
Read more
-
コンソーシアム
2020/09/10
【10月8日】第6回企業セミナー開催
今年はコロナの影響で対面式の企業セミナーをオンラインでの実施へと切り替えることにしました。 第6回の企業セミナーを10月8日開催いたします。 【セミナー概要】 ◆日時:10月8日(木)13:30~15:45 (開場13:15~) ◆方式:ZOOMミーティング(接続URL及びパスワードは前日までにお知らせいたします) ◆講師:ジェトロ高度外国人材スペシャリスト 小林 隆博 氏(...
Read more
-
インターンシップ教育
2020/06/22
2021年度 留学生向けインターンシップ説明会が開催されました
2020年6月12日(金)に信州大学 留学生向けインターンシップ説明会を 株式会社マイナビ の松木課長を講師に迎え、ネット配信を利用して開催 いたしました。 24名の留学生が参加し、なかには、既に10社以上の企業にエントリーしている学生もいました。 ...
Read more
Hello,world!
世界と地域の未来をつなぐ
「かがやき・つなぐ」
北陸・信州留学生就職促進プログラムとは
金沢大学と信州大学は,「かがやき・つなぐ」北陸・信州留学生就職促進プログラムを共同で開始しました。これは,文部科学省の「留学生就職促進プログラム」として選定されたものです。このプログラムでは,1)「ビジネス日本語プログラム」,2)キャリア教育及び3)日本企業でのインターンシップ・プログラムを提供することにより,外国人留学生の日本企業での就職を促すものです。さらに,日本の企業文化になじみのない外国人留学生とグローバル人材,高度職業人材を求めている日本企業とのマッチングを進めます。これは,地元の産学官による外国人留学生と地元企業との結び付けを強め,地元企業の海外展開,ひいては北陸・信州地域の活性化につながる取組みです。
Kanazawa University and Shinshu University jointly launched the “Hokuriku – Shinshu Employment Promotion Program for International Students”, which is supported by the Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. It aims at promotion of employment of International students in Japanese companies through providing 1) Business Japanese Language Education program, 2) Career Education program and 3) Internship Program at Japanese companies. It is designed to provide improved interface between foreign students who are not familiar with the Japanese corporate culture and the Japanese companies which seek global talent and highly professional knowledge and skills. It is a joint undertaking by industry, academia and local administration to enhance ties between foreign students and local companies to lead to promotion of overseas deployment of local companies and revitalization of Hokuriku and Shinshu region.